top of page
「過去問題」(四択問題)

(1) 学科の選択
過去問題を学習したい学科を選択します。


(2) 項目の選択
「難易度」「チェック」「問題数」を選択できます。
学習したい項目を選びます。
(3) 初期の状態
文章のどの部分に注意すべきか、どの語句が重要かなどがすぐにはわからない状態です。



(4) 太字・色文字・下線
重要な文字に太字・色文字・下線を付けた状態です。文章のどの語句に注 意すべきかがわかるようになっています。
「B」ボタンで表示の設定が可能です。
(5) 補図の表示
問題文だけでは関係図がわかりにくい場合、補図を用意してあります。図を見ながら問題を理解してください。
「補図」ボタンで表示の設定が可能です。
(6) 補図の切り替え
選択肢ごとに補図を切り替えて考えられるようになっています。
「?」ボタンを押 している間、補図が切り替わります。



(7) 参考資料への切り替え
下部の「資料」ボタンを押すことで、参考資料の画面に切り替えることができます。
(8) 参考資料
わからない問題や、確認をしたい場合は参考資料で確認等をします。
下部にタブが用意してあるので、切り替えて必要な情報を探します。
「戻る」ボタンで問題画面に戻ります。
(9) 解答
正解と思われるボタンを押すと、○か×が画面に表示され結果がわかります。

(10) 解説
「虫眼鏡」ボタンを押すと解説が出てきます。
4つの選択肢すべてに解説が用意してあります。
「閉じる」ボタンで解説画面が閉じます。
bottom of page